人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スキーのトラブル

シーズン中、一度は滑りたいコースに鉄山西尾根があります。
疎林のロングルートは雪質も良く、行くたびに満足感を与えてくれます。
今年は1月29日か30日に行くつもりでさきほど仲間にメールしました。
その直後とびこんできたニュース、箕輪山で遭難者救出とのこと。
スキー場の南400mほどの沢でビバークしていたそうですが、われわれの予定ルートに近い場所です。

遭難の原因はスキーのトラブル。
経験者は分かると思いますが、つぼ足での移動は大変です。
400mならなんとかなりそうな気もしますが、例年の6.5倍の積雪(???)とのことで沢から脱出できなかったのでしょう。

スキーのトラブルは昨シーズン、2度経験しました。
ヒールピースの破損↓↓
スキーのトラブル_c0081645_2245253.jpg

ビンディングのビス脱落↓↓
スキーのトラブル_c0081645_225472.jpg

この経験からこんな感じで補修用具を持ち歩いてます。
・ドライバーセット
・ラジオペンチ
・インシュロック(2種類)
・インサートビス
・針金(ステンレス←Mt.Raccoさんの体験から)
・ガムテープ
・ヒールピース
あと何かあったかなー
皆さんの持ち物はどんな感じでしょうか。
上記に足りないものがあれば教えてください。
Commented by Mt.Racco at 2011-01-18 22:49 x
多かれ少なかれ皆さんトラブルに見舞われているとは思いますが、そのトラブルを如何に遭難という事態にコネクトしないようにするのかが大切だと思いました・・・・・体験からですが(苦笑)

それでも、生じてしなったときは・・・・次は実行動(ビバーグ)あるのみ。

つまり、リスクアセスメントとクライシスマネジメントですね。

追記)ブログ内に遭難報告書のリンクを貼っておきました。
Commented by yossy1904 at 2011-01-18 23:41
Mt.Raccoさん
貴重な体験なので勝手ながら記事中にリンクを張らせていただきました。
ビバークですが、装備は持ち歩いていても翌日の仕事に穴をあける覚悟はちょっと・・(汗)
でも、それが無理な行動につながるのかも知れませんね。
Commented by 煙突おじさん at 2011-01-19 09:42 x
私の経験から言えば,金具のトラブルを現場で直すのは
かなり困難です。
簡単に補修できるように、多少のリペアーキットは
持参していますが、吹雪で深雪では、何時も持参しているゴムの手袋でもなかなか上手くいきません。
金具は壊れるもの、ブーツは何時か割れるものと覚悟しています。金具破損にはワカン、プラブーツの割れには補修用テープ持参。
以前金具の破損でひどい目にあったので、それ以来何時も
ワカンを持参しています。
Commented by yossy1904 at 2011-01-19 21:27
煙突おじさんさん、お久しぶりです。
箕輪山の遭難は煙突おじさんさんのコメント(torasan-819さんのブログ)で知りました。
ちょうど山行計画を立ててるところでびっくりしました。
アルペンのビンディング補修は一度経験がありますが、やはり難しいですね。
テレマークのビンディングはシンプルで楽そうですが、板から完全にとれてしまったのを見たことがあり、そうなればどうしようもありません。
軽量なアルミワカンを持つのは自分も考えてますが、ただでさえ肥大化するザックを考えると躊躇してしまいます。
Commented by 煙突おじさん at 2011-01-19 21:33 x
金具トラブルを起こしたパーティーにワカンを貸したことがあります。
ツアーのパーティーでワカンを持参している方をあまり見かけた
ことはありません。
たぶん、これからも同様の遭難は起きると思います
Commented by Mt.Racco at 2011-01-19 21:55 x
恥ずかしながら、私のときの報告書。
リンクを貼り直したアトもリンク切れでした。
↓コチラでPDF形式で開きます。何かの参考に・・・・なれば。
http://www.geocities.jp/mt_raccojp/20100130minowa.pdf
Commented by yossy1904 at 2011-01-20 21:08
煙突おじさんさん
2週間前、南面白山を計画したときはメンバーにワカンかスノーシューを持ってもらいました。
途中の急斜面はスキーで登れないと判断したもので・・
スノーシューはともかく、ワカンは軽量なので共同装備にすべきかもしれませんね。
1個ずつ持てばいいのですから。
Commented by yossy1904 at 2011-01-20 21:22
Mt.Raccoさん
リンク切れというより、どこかのyahooサイトにリダイレクトされてたようです(なんとか.yahoo.com)。
再アップしていただきありがとうございます。
こういう情報はぜひ共有しましょう(>all)。
Commented by yossy1904 at 2011-01-20 21:50
今日、本屋さんで山雑誌を立ち読みしたら「山渓」で鉄山西尾根が紹介されてました。
いままで「私のブログでは「五段山」と書いてましたが、記事中では「四段山」。
福島レロレロのHP(http://rerorero.nobody.jp/)を確認すると「四段山」が正解のようです。
どうやら私の思い違い・・、まあ通称ですから(BCスキーヤー以外は使いません)。
Commented by Mt.Racco at 2011-01-20 22:47 x
何遍も恐縮です。
四段山と五段山は別物ですよ。

いわゆる迷い沢から旧国道に降りるのが四段山、レロレロの皆さんが開拓された(と言われている)中原集落に降りるのが五段山だと思います。
Commented by yossy1904 at 2011-01-20 23:09
Mt.Raccoさん
あっ、どうりでgoogleではどちらでもヒットする訳だ!
中原集落に下りるコースは未体験です。
あの一本橋を渡らずに済むなら、中原へ下りたい・・
Commented by Mt.Racco at 2011-01-20 23:39 x
今度、合同ツアーでも♪
Commented by yossy1904 at 2011-01-21 00:38
>今度、合同ツアーでも♪

今シーズンはなるべく行動予定をアップしようと考えてます。
日程が合えばぜひよろしく!
とりあえず来週末(29or30)、四段山か五段山を計画中!
Commented by とーます at 2011-01-21 09:03 x
うーむ参考になる・・・φ(~_~)
私はまだスキーのトラブルは経験ないですが、昨年のアイゼントラブルはかなりやばかった。
煙突おじさんのコメントも参考になりますね。
Commented by sharizaka at 2011-01-21 19:07 x
私は幸いツアー中にギアのトラブルは経験ありませんが、ちょっと怖い
ですよね。ドライバーやダクトテープは持ち歩くようにしています。
ツアーに最近行ってないので羨ましいです。明日は夏油かな。
来週の予定も空白です。
Commented by torasan-819 at 2011-01-21 21:20
山スキーではちょっとしたツールや針金は持って行きますがワカンは持ってませんでした。
でも会の仲間ではいつもワカン持参の人がいます。
もしものときを考えるとワカンは必要ですね。
Commented by yossy1904 at 2011-01-21 23:22
とーますさん
>うーむ参考になる・・・φ(~_~)
ブロガーのみなさんの体験談は参考になりますね。
昔なら山岳会など狭い範囲での情報共有でしたが、インターネットの普及で広く情報収集することが可能となりました。
↑↑↑
いちおう、そっち関係の仕事なもので(´⊆`*)ゞ
Commented by yossy1904 at 2011-01-21 23:25
sharizakaさん
夏油ですか?
新兵器の投入で、次はビッグマウンテンじゃないんですかぁ?
Commented by yossy1904 at 2011-01-21 23:37
torasanさん
共同装備としてワカンは必要だろうなと思い始めてます。
ただ、年々増える安全装備が、そろそろザックに入りきらなくなってるのです(汗)
ちなみに作シーズンからサムスプリント、今シーズンからガスストーブを持ち始めました。
ザックを大きくするか、装備をダイエットするか悩みどころです。
by yossy1904 | 2011-01-18 22:05 | テレマークスキー | Comments(19)

テレマークスキー、フライフィッシング、トレッキング


by yossy1904
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31